コラム

投資を始める前におさえておきたい基礎知識と心得

photo

「そろそろ投資を始めようかな」
と思ったら、最初に投資についてのあれこれをおさえておきたいところです。
まずは、投資の種類、そのメリットとデメリット、初心者が始めやすい商品をお伝えします。
また、これだけは絶対に覚えておいた方がいい基礎知識の一部も、少しだけ紹介します。


資産運用って何でしょうか?

資産運用は大きくわけてふたつあります。
貯めることを重視した『貯蓄』と、お金を増やすことをメインとした『投資』です。

<貯蓄>
どの商品もほぼ元本保証があり、確実性が高いです。
固定金利の商品が多いので、運用を始める前にいくらになるかがわかるものが多いです。
商品には普通預金、定期預金、積立定期預金などがあります。

<投資>
投資は、長期投資と分散投資があります。
ほとんどの商品は価値が変動するので、始める前に、運用後どのぐらいの成果が見込めるかを、予測するのが不可能です。
商品には株式、債券(国債、地方債)、投資信託などがあります。

今回は投資について考えてみます。

投資の種類と概要、メリット、デメリット

<株式の概要とメリット、デメリット>

株式とは、収益が上がりそうな企業に投資し、資金を援助します。
その代わり、収益が出た場合、投資した割合で配当金や株主優待などで還元してくれます。
また、安い時に株を買い、高くなったら株を売るなど、株価の変動を利用して、儲けを出す方法もあります。

メリットは、例えば、好きな企業、利用頻度の高い鉄道会社の株を買うと、株主優待の特典がもらえて得です。
デメリットは株価が突然、下落してしまい損をすることもあります。

<債券の概要とメリット、デメリット>
債券とは、国、地方公共団体、企業などが発行する借用証書です。
ざっくりいうと、投資家は国などにお金を貸し、それに対して利息をつけて返してくれるという仕組みになっています。
だから、一定の期間(償還期間)が決められていて、そこに到達する(満期)すると、約束の金額が返ってきます。

メリットは、満期を迎えれば額面金額をそのまま受け取ることができます。
そして、利息が儲けとなります。
比較的安定した投資です。

デメリットは、途中で売買し、額面よりも高く売れることもありますが、市場の価格が下落する可能性もあり、損が生じることもあります。
また、発行した債券の企業が破綻してしまうと、満期が来ても額面価格がもらえないリスクもあります。

<投資信託の概要とメリット、デメリット>

投資信託とは、複数の投資家からお金を集め、それをもとに運用の専門家が投資、運用を行います。
そして利益が出た時は、投資家に還元します。

メリットは、投資家が運用するのであまり専門的な知識が必要ないことです。
また、積立投資なら1000円ぐらいの少額から始められる商品もあるので、最初に大きな資金を用意する必要がないです。
原則、分散投資をするので、リスクは多少軽減される傾向にあります。

デメリットは、元本の保証はないです。
また商品によっては、積極的に収益を追求するハイリスクハイリターンの投資信託もあるので、選択を間違えてしまうと損をすることもあります。

初心者が始めやすい投資はどれ?

初心者はリスクが少ない、投資がオススメです。

<株式で初心者向け>

株式なら『ミニ株』が比較的手を出しやすい株です。
ミニ株は証券会社が独自に行っているサービスのひとつです。
株は1株で売ることは珍しく、100株単位など、売買単位が決まっています。
これを、「単元株制度」と言います。
しかし、それでは手元に資本金がある程度ないと買うことが不可能です
ミニ株は、証券会社によっても違いますが、1株から購入できるところもあります。
これならそれほど準備金がなくても、挑戦できそうです。

ほかにも、『株式累積投資(通称:るいとう)』も初心者向けです。
自分で選んだ銘柄を、毎月決まった金額で積立し購入する仕組みです。
例えば毎月1万円を積み立てるとすると、1万円分で買える分の株が手に入ります。
その時、1株が1万円で買えないことももちろんあります。
証券会社は0.2株とか、そのような単位で売ってくれます。
そして、毎月同じ金額を積立することで、いつか1株を買うことができると、その株を自分の名義にすることができる仕組みです。

<債券の初心者向け>

債券を始めるなら『国債』が手堅いです。
国が発行する債券なので、今まで元本割れしたことがなく、国が破綻しない限りこれからも元本割れする可能性は少ないといわれています。
安全性が高いので、初心者には買いやすい債券です。
ただし、国債は3年・5年・10年ものがあり、3年・5年は固定金利、10年は変動金利なので、基礎知識としておさえておくと、選択がしやすいと思います。

債券でもうひとつ、初心者にオススメなのが『ミニ公募債(住民参加型市場公募地方債)』です。
公園を作ったり、病院を建てたりする時に発行する地方債です。
ほかの債券より、利息がいいなどのメリットがあり人気です。
ただし、この債券は「その地域に住んでいないと購入できない」など制約があります。
だから、購入条件にあった債権が発売された時は、買い逃さないよう注意が必要です。

最低限覚えておく専門知識

<リスク>

投資にはリスクがつきものです。
投資家ならほとんどの人が知っている、リスクを5種類あげてみます。

『価格変動リスク』
株価や債券などの価格が変動するリスクです。

『為替変動リスク』
為替レートが変動しておこるリスクです。

『金利変動リスク』
インフレ(インフレーション)、デフレ(デフレーション)でおこるリスクです。

『信用リスク』
会社の経営状態が悪化した時におこるリスクです。

『カントリーリスク』
国の状態が悪化することによっておこるリスクです。

<利息・利率・利回り>

利息と利率と利回りは似たような言葉ですが、違います。
こちらも、投資を行うならば、おさえておきたい言葉です。

『利息』
利払日に受取る金額です。

『利率』
元本に対して、年利息の割合です。
『表面利率』とも呼びます。

『利回り』
利息も含めた、収益の投資金額に対する割合です。

投資をするための心得

投資の心得はひとつです。

投資はギャンブルではないです。
だから、「これが当たりそう」と、勘に頼るのはリスキーです。

投資を成功させるためには、日ごろから情報を収集しておくことが大切です。

そろそろ投資を始めようかな? と思ったら、まずは小さな額の投資から初めてみるのがオススメです。

IOSマネーセミナーでは投資や資産運用をはじめてみたい方におすすめの無料オンラインセミナーを公開中。

初心者でもはじめやすい、つみたてNISAやiDeCoの特徴など「WEBで学べる!はじめての「老後の資金」」で解説しています。今ならFP無料相談ができる参加特典付きです。ぜひ気軽にご参加ください。

新着記事

自動チャットで
セミナー日程をご案内します

セミナーコンシェルジュ
こんにちは。IOSマネーセミナー事務局です。
自動チャットでセミナーをお調べします。
まずは、セミナーの受講タイプをお選びください。
まずは、エリアをお選びください。
エリアをお選びください。
都道府県をお選びください。
開催地をお選びください。
ありがとうございます。それでは、のマネーセミナーをご案内いたします。詳細ページから「このセミナーに申し込む」へお進みください。
ありがとうございます。
オンラインセミナーは、以下のページからお申し込みください。
会場開催セミナー
オンライン
確定する
東京
関東
関西
中部・北陸
中国・四国
九州
確定する
東京都
他のエリアを選択
確定する
神奈川県
千葉県
他のエリアを選択
確定する
大阪府
他のエリアを選択
確定する
愛知県
新潟県
他のエリアを選択
確定する
山口県
他のエリアを選択
確定する
福岡県
宮崎県
他のエリアを選択
確定する
有楽町
新宿
吉祥寺
他の都道府県を選択
横浜
他の都道府県を選択
浦安
他の都道府県を選択
豊中
阿倍野
八尾
他の都道府県を選択
豊田
他の都道府県を選択
新潟
他の都道府県を選択
岩国
他の都道府県を選択
天神
北九州
他の都道府県を選択
宮崎
他の都道府県を選択